コラム

夏休みは、家庭教育推進事業の行事として
下関市教育委員会、生涯学習課のお誘いをいただき、
「ねこぜ講座」をスタジオにて開催しました

スタートはお子さんだけの講座でしたが
身体のことを、ご家族の課題にしていただきたい
そんな願いもあって、
「親子講座」へと成長しました

親御さんが子供の姿勢をみたり、
お子さんが、親御さんのストレッチをお手伝いしたり
ご自宅に戻って、当日参加しなかったお父様へ
姿勢のレクチャーをお子さんがしたり

世代を超えて、身体のことが、
家族の話題になったらいいですね

学年が上がっていくと、机の上で過ごす時間が増えます
その時間を効率よく過ごすためにも
今年は、正しい姿勢をお勉強した後、詩を朗読しました

その間の時間
綺麗な姿勢をキープできる力をえてほしい

お子さんには、スタジオ近くの公園にもある
金子みすゞさんの詩「はちと神様」

親御さんには、「大漁」

目に見えている姿勢だけではなく、私達の身体は3Dなので
背中だったり、俯瞰を感じる上からだったり、その先の心の中だったり
身体から、心へと、
感じる、見抜く、感性をみがきたいと
私自身も日々感じています

大漁
金子みすゞ
朝焼け小焼けだ
大漁だ
大羽鰮の
大漁だ。

浜はまつりの
ようだけど
海のなかでは
何万の
鰮のとむらい
するだろう



興味を持ったらこちらまで

TEL. 090-9098-4820

営業時間中(9:30-21:00)は対応いたします。レッスン中は電話に出られないことをご理解ください。フォームでのお問い合わせは以下のボタンからお願いします。

お問い合わせフォームはこちらまで