コラム

名寄のイベントから札幌に戻りました。
車の移動中は、北海道らしい白樺の木々をみながら、
阿部さんの貴重なお話を沢山伺うことができました。
選手を引退された後、10年間ナショナルチームのコーチとして
世界を遠征され、1000キロを超える移動距離で運転はお得意だそうです
名寄に関わるようになったご縁と、奥様の背中を押したひとこと
今も、活躍される阿部さんのお人柄に触れることができました。

2日目は、ノルディック「スロー」ウォーキング講習会
北海道の愛好者の方との勉強会でした
とてもレベルの高い質疑応答で
みなさんの日々の有意義な活動がわかります。
会場は、オリンピック五輪マークの大倉山ジャンプ台周辺コース
当日、イベントもあり、お子さんの運動教室なども開催され
賑やかな中での講習会、勉強会となりました。

スキルアップをAIにお尋ねすると。。。
スキルアップとは、訓練や学習を通じて個人の能力や
「技術を高めること」を指します。と
これは、既存の技術力を向上させるだけではなく
新たな能力を習得することも含みます。。。だそうです。

今までの資格や、講習会のスキルアップは
強度や、難度を上げるイメージがありますが
今回は、「スロー」の心と身体の学びでした。

長くフィットネスに関わると、
スタートのご縁が60代の方が70代になったり
運動強度をあげるだけでは、そのメソッドから
お別れしてしまいます。

私自身、人生後半の年齢にさしかかり
そして、手術も経験すると、
心と身体が、コントロールできるうちに、
次の、道のりを準備することもとても必要だと思いました

チャレンジは変わらず
自分の生き方や、年齢にあった歩みを
今から準備することが「スローライフ」なのかなと
思いました

ノルディックウォーキング
ノルディックスローウォーキング
それぞれを選んで、ご一緒いたしましょう!
11月より開講予定です

古川



興味を持ったらこちらまで

TEL. 090-9098-4820

営業時間中(9:30-21:00)は対応いたします。レッスン中は電話に出られないことをご理解ください。フォームでのお問い合わせは以下のボタンからお願いします。

お問い合わせフォームはこちらまで