コラム

映画のフィットネスの監修をさせていただきました
スタジオのシルクサスペンションがスクリーンに登場します✨

監督や、演者さんの
「ああしたい!こーしたい!!」に
身体作りのプロとして参加させていただき感謝です

私達トレーナーが普段のレッスンでも
一番大切にしていることは怪我や事故のない環境「安全確認」

その中で、作品を広げる為に空中メソットに白羽の矢が立ちました。

演者さんの練習や、
大道具さんの準備、監督の表現。。。
撮影、エキストラにも参加させていただいて、私自身もとても素晴らしい経験でした。

今回は初の下関での上映会です✨
「さよなら萩ツインシネマ」榊祐人監督作品
9/1日曜日、下関生涯学習プラザにて無料上映会をいたします
当日は監督のトークショー
監督、2作品「たぬきがいた」
(この作品は、Snow Manのラウールさんが子役として出演されています✨)
「10年後の君へ」も上映いたします

当日、ご案内役もさせていただきます
たくさんの皆さまにお会いできたら嬉しいです






「自信になりました✨」
さぁ✨行ってらっしゃい!!

初めてランウェイを歩くモデルさん✨
関西のコレクションに出場がきまり
お仕事、子育ての中
パーソナル集中レッスンで
「今できる事」に精一杯取り組みました

「歩く」を解剖学から学んで
ゆっくり歩く事からスタート✨

衣装も決まって✨
高いヒールにも対応できるように
足裏、足首、膝の柔軟性をつけて
脚の蹴り出しがスムーズにできるよう
お尻、腿裏の筋肉をピラティスで鍛え
ランウェイに必要な「ターン✨」は
お顔を残す為に、背骨の柔軟性も頑張りました

課題曲も決まって、リズムが早い曲、
肩関節からの腕の振りを推進力に変えれば大丈夫????

後は当日、会場の雰囲気を見方につけて
楽しんでくださいね✨

あなたなら大丈夫????
「今できる事」頑張られたし、
「今まで努力された人生」が
きっとランウェイで表現できますよ。。

今回はモデルさんのトレーニングですが、
「姿勢を意識した綺麗な身体作り」の概念は
グループレッスンでも変わらないスタジオのコンセプトです✨

街中があなたの舞台✨
いつからでも、歳を重ねても、美しい所作やふるまいは
姿勢から✨✨




子ども「ねこぜ講座」を東京でレッスンいたします✨

下関行政より、子どもの姿勢についてご依頼をいただき
近年は、小学生ねこぜ講座としてレッスンさせていただいております
今回は、東京都世田谷区の閑静な住宅街にある
「ステラ ディ バンビーニ」スタジオで親子レッスンとして無料開催いたします✨

樹脂を使った室内スケートリンクスタジオで、
日本初、幼児知育スケートレッスンが体験できるスタジオです

ゆらゆら足元が不安定でも
「地に足をつける」足裏を感じる大切さを学ぶことは、
アフロディーテでの姿勢レッスンともつながりますね。。

他にも、子育てアドバイザーの先生による育児相談や、
折り紙を使った講座など、親子の楽しいオープン講座になります。

古川先生の「ねこぜ講座」
楽しく親子レッスン✨お待ちしておりますね。

古川智子








スタジオでは、2つの体験会をご用意しています

レッスンを「体験」していただく為の体験会です
★姿勢を意識した綺麗な身体作り
★シルクサスペンション
★アンビリカヨガ
それぞれの、スタジオスケジュールから日程を合わせていただいて
ご予約ください。

もう一つは、「ご自分のお身体を分析」していただく体験会です
ウエスト、脚のラインが気になる、ボデイメイク的なお悩み
腰痛、肩こり、猫背など身体の違和感を改善したいお悩み
お身体には、必ず原因があり、結果があります。
パーソナルレッスンでお身体の癖や、歪み、日常生活の使い方をお伝えして
トレーニングで改善していきます
こちらは、オーナーパーソナルとなりますので、日程をご相談させていただいての
ご予約になります

どんな体験をしたいですか?
どんな身体になりたいですか?

楽しくレッスンして、なりたいご自分をめざしましょう?

古川智子





スタジオでは、理学療法士の先生にパーソナルをしていただいています
丁寧なカウンセリングの後に、現状や、今後の願いなどを聞いて
レッスンしていただいています

先生との出会いは、生徒さんのご紹介です
(その生徒さんが、とってもチャーミングで、心と身体にも丁寧に向き合う方なので、
お話しをいただいた時には、もうご縁を感じていました✨)

理学療法士として病院勤務のキャリアをつんでらして
いろんな現実や、願いもあり、
独立されて活動されています
そして、ご自分のためにも、ヨガを学び、
ヨガの講師としても活動されています

今改めて、私が皆さんにご紹介したいのは、
私自身が、病院でのリハビリの現状を感じたからです。
(私の手術経験のお話は後日改めて。。)

入院中、あともう少しリハビリができていたら。。
どこまでが社会復帰になるのか。。
仕事への復帰。。
日常生活への復帰。。
前にできていた趣味は、諦めなけれないけないの?。。

退院や、通院を卒業すると、
一人、家族と、社会との生活がスタートします。

そこからまた、こうなりたい「身体作り」がスタートした時、
ご自分の輝く目標が改めて決まったら

先生とレッスンしてみませんか
お待ちしております

古川智子






興味を持ったらこちらまで

TEL. 090-9098-4820

営業時間中(9:30-21:00)は対応いたします。レッスン中は電話に出られないことをご理解ください。フォームでのお問い合わせは以下のボタンからお願いします。

お問い合わせフォームはこちらまで